ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kaigaikenshu_43

2. AFB (American Foundation for the Blind)AFBはアメリカ最大、世界最大の視覚障害者の為の支援団体である。視覚障害者や支援者に対して、各地域の資源の情報提供や教材などの紹介を行っており、視覚障害リハビリテーションについての書籍の出版も行っている。ヘレン・ケラーがAFBに44年間在籍していたこともあり、ヘレン・ケラーについての資料収集、研究も行われており、それらが展示されている。3. UNICEF (United Nations Children's Fund)国際連合児童基金本来、ユニセフは個人で見学を申し込むことはできないが、今回の研修で訪れたパーキンス盲学校の研修に特別に参加させて頂き、世界の障害児についての講義を受けることができた。ユニセフは発展途上国や紛争地域の子供の支援を行っている国際連合の補助機関である。ユニセフは障害児と健常児とのインクルージョン教育に重きを置いているが、特別な支援を必要とする児童も存在するということを念頭に置いた上で支援をしていく取り組みを始めた。水道やトイレを設置する際は、障害児にも使いやすいものを設置すべきであるという思想である。学校や病院なども同様で、日本でいうユニバーサル・デザインを取り入れ、障害の有無に関係なく全ての児童にとって使いやすいものでなければならない。エマージェンシー・エリアとして設定されたイエメン、イラク、ネパールに於いては、この思想の下で支援が行われている。ユニセフは、世界の障害を持った子供達のための補助具を扱うサプライセンターをデンマークのコペンハーゲンに設け、現在は補助具の開発なども行っているとのことであった。4.Adaptive Design Association創始者はアレックス・トゥルースデルで、ニューヨークに障害者のための補助具の作成を行う工房を2001年に設立した。アレックスは元々、パーキンス盲学校の教員で、パーキンス盲学校内の補助具を作る工房の開設に尽力した一人である。主な材料として三枚重ねの段ボールを使用している。段ボールは強度があり、木材やプラスチックなど他の素材に比べて安価に提供できる利点がある。身体に障害を持った障害児の体型に適合した椅子や、書見台、おもちゃ等、個人個人に適したオーダーメイドの補助具を作成している。また、補助具に資金をかけられない発展途上国などからの研修生を多く受け入れ、技術を惜しみなく提供している。段ボール製の書見台等の製品?50?