ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kaigaikenshu_43

研修概要(プログラム)氏名所属合同研修4月福谷理恵特定非営利活動法人生活自立研究会グループホームとみうらサービス管理責任者兼世話人アメリカ合衆国サンフランシスコ(4/6~4/10)国期間施設名/都市名施設の種類研修内容研修成果と施設への活用・導入方法アメリカ4/114/264/275/11Faircliff Home/カリフォルニア州HaywardThrough the LookingGlass/カリフォルニア州Berkeley知的障がい者グループホーム(GH)障がい児・者と家族のための支援機関CA州のGHの運営の仕方を視察し、CA州のGHに居住する障がい者とその家族の支援状況を学ぶ。GHでの薬の管理方法について視察。GHの利用者の地域生活活動を視察。The ARC Alameda Counry (GHの利用者が日中活動のために利用している施設)視察。地域生活における利用者の余暇活動においては、できるだけ利用者自身が選択できる活動を取り入れるように考慮されていた。例えば、レストランに行く際にはバイキング形式のレストランで、利用者が好きなものを選んでとれるようになっていた。このような細やかな配慮は、筆者の勤務するGHにも取り入れたい。障がいのある子どもをもつ親、TLGの研修では、特に「障がいのある親障がいのある親が子育てと家が子どもを育てる」ケースや「利用者の庭を経営する際の支援を視察。暮らす地域の標準語(英語)ができない施設内とアウトリーチ方式によ親の子育て支援」などのケースの支援にる早期子育て支援プログラムについてプラクティスを受けることができ参加。リサーチ部門における「障た。また、子育て中の親の使用する育児がいのある親を持つ子どもの経用品に対する創意工夫など、環境設定へ験」についてのデータ整理にの細かい配慮を学ぶことができた。これ参加。らは、筆者の所属する法人の就労継続支援B型作業所での個別支援に活用できる。掲載ページ103105Oxfordshire FamilySupport Network/オックスフォードシャーLD(LearningDisabilities:学習障害及び知的障害)の子どもと家族の支援機関親の会会員による「傾聴訓練」に参加。NHS(国民保健サービス)による地域のデイセンターでの活動を視察。障がいのある子どもを育ててきた経験について、母親たちの体験のヒアリング。親自身が主体となる団体で親の声を聴くことができたのは、本研修においてはOxFSNだけであった。多民族多文化の集団の中で参加した傾聴トレーニングについては、今後、日本社会でも次第に活かす場が増えてくるのではないかと考える。1065月イギリス5/125/17Institute of FamilyTherapy/ロンドン家族療法専門機関Workshop & Conference、'Playing with problems incouple therapy'の受講。配偶者間の様々なトラブルを解決していくためには、彼らのフィーリングを聞くだけではなく「経済」と「生活時間のタイミング」を把握して、両配偶者がどのようにお互いの生活を経営していけばよいかを話し合えるようにすることだということを講義で聞いた。この知識は、面接にも活かせる。6月5/186/4Meriden FamilyProgramme/バーミンガム障がい者と家族の支援機関BFT理論(Behavioural FamilyTherapy)と実践に関する個別授業、ワークショップを視察(Assertive Outreach Teams,早期介入プログラム)BFTを体験した家族の話をヒアリング。Mind in Birminghamの経営するGH視察。障がい者への園芸療法視察(P a rきる。kLane Garden Centre)Chinese Community Centre視察。筆者の勤務する法人においては、これから家族会を立ち上げようという声が出ている。家族会が設立された際には、BFTで学んだ支援技法が非常に役立つと考える。カウンセリング技法は、障がいのある利用者に対しても、個別支援計画作成時やモニタリングの際に活用していく。また、園芸療法における設備の工夫や支援も、就労継続支援B型作業所に応用で107計62日訪問国2カ国訪問施設5カ所? 101 ?