kaigaikenshu_42

kaigaikenshu_42 page 33/106

電子ブックを開く

このページは kaigaikenshu_42 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
kaigaikenshu_42

と湖の景色からインスピレーションを受け、彼の代表作である「Finlandia」を作曲した。Finlandの人々は森林と住居の共生を大切にする。住宅地の近くに林が存在し、そこには遊歩道がある。大型車が一台通れるだけの広さは確保しながらも、歩行者と自転車のみが通行出来る。子供が育つには素晴らしい環境で、保育園にとっても散歩などの園外保育に最適である。Finlandと聞いて思いつくのは、OECDの学習到達度調査(PISA)ではないだろうか。世界でトップクラスの教育レベルを保ち、当国の教育方法であるFinland Methodは日本の教育現場でも評価が高い。Siilin Paivakoti(5月14日? 5月19日)保育園(1)嵐にも負けぬ元気な子供達5月14日の天気は雨。北国にも春が訪れて良い時期なのに、まだ冬のような寒さだ。登山用のインナーの上に、持っている洋服を出来るだけ着込んでSiilin Paivakotiに向かった。保育園の入口には前室があり、そこには外遊び用のスキーウェアやブーツのロッカーと乾燥機が置かれている。乾燥室の役割がある前室は、Denmarkのbornehaveにも備わっていたが、厳冬期でも外遊びができるようにと北欧の施設には必要不可欠らしい。保育園は中央のホールから0 ? 2歳クラス、3 ? 5歳クラス、プリスクールと3つのクラスに分かれている。尚、園児は0歳から受入れているとのことだが、Finlandは育休制度が充実し、家庭に手厚い支援があるため、在園児は実際のところ1歳児以上とのことだ。3 ? 5歳クラスは昼寝用の部屋で絵の具の活動を個別指導で行っていた。他の子供達は部屋で好きな遊びを各々で楽しんでいた。しばらくすると、「外へ遊びにいきましょう。」と保育士が子供に呼びかけた。外は風が強く吹き始め、雨がみぞれやあられに変わっている。防寒服を持ち揃えていなかった私は、止むを得ず部屋の窓越しから子供達が外で遊んでいる様子を覗くことにした。嵐の中、遊具で遊ぶ子や水たまりで遊ぶ子、地面に座り込んで砂遊びをしている子と様々である。この時期でさえ外へ遊びにいくにも大掛かりであるが、この地で健康にたくましく育つためには、このようなダイナミックな遊びが必要なのだろう。あられの中で遊ぶ園児達(2)社会のインフラとして活躍するIT技術日本はITやテクノロジーでは最先端の技術を持っているが、北欧も日本のそれに勝るとも劣っ?29?